582件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

まず、対象となります非課税世帯収入目安でございますけれども、家族構成によって違いまして、単身者、あるいは扶養親族がいない方につきましては、収入でいいますと、給与収入の場合でしたら100万円まで、所得にしますと45万円まで、扶養親族がお1人いらっしゃる方で収入で156万円まで、所得でいいますと101万円までといったあたりが目安になるところでございます。 

枚方市議会 2022-09-07 令和4年9月定例月議会(第7日) 本文

それでは、先ほどの御質問につきまして、住民票上の世帯員全員生活保護を受給している世帯は、税法上の扶養親族のみ等で構成されている世帯を除き、国制度支給要領では非課税世帯とみなすとされており、5万円の支給対象となります。したがいまして、市制度均等割のみ課税世帯に該当される方はおられません。  

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に2番目は、第1条中第29条、第30条の2及び第30条の3及び第2条の給与所得者扶養親族等申告書等に係る改正につきまして、給与所得者扶養親族等申告書及び公的年金等受給者扶養親族等申告書退職手当等に係る所得を有する一定の条件に該当する配偶者または扶養親族氏名等を記載することとされたことに伴いまして、個人市民税申告並びに給与所得者扶養親族等申告書及び公的年金等受給者扶養親族等申告書

岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日

同じページ下から7行目、第26条の2及び、1枚めくっていただきまして64ページの一番上の行、第26条の3、これらの改正は、給与所得者または公的年金等受給者退職手当等に係る所得を有する一定配偶者等を有する場合には、給与所得者扶養親族等申告書または公的年金等受給者扶養親族等申告書当該配偶者等氏名を記載することとされたことに伴い、規定整備を図るものでございます。  

貝塚市議会 2022-06-02 06月02日-01号

その主な内容といたしましては、まず、扶養親族等申告書につきまして、給与所得者については、その記載事項に、合計所得金額が133万円以下である一定配偶者氏名を追加し、退職手当等に係る所得を有する一定配偶者を有する公的年金等受給者については、扶養親族等申告書提出を義務化し、その記載事項当該配偶者氏名を追加しようとするものであります。 

枚方市議会 2022-06-01 令和4年6月定例月議会(第1日) 本文

中段の第29条の2第1項第2号及び90ページの第29条の3につきましては、地方税法規定において、給与所得者及び公的年金等受給者扶養親族等申告書退職手当等を有する一定配偶者及び扶養親族氏名を記載すること等の措置が講じられたため、所要改正を行うものでございます。  次に、91ページをお開き願います。  

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

次に、支給対象者及び給付金額ですが、基準日令和3年12月10日として、令和3年度分の住民税非課税世帯及び新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変し、非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯対象としますが、いずれも、住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。  

池田市議会 2021-12-23 12月23日-03号

ただし、住民税課税者扶養親族等のみで構成される世帯対象外とされております。 もしくは②として記載しておりますとおり、新型コロナウイルス感染症影響を受けたため家計が急変し、①の非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯ということで、新型コロナウイルス感染症影響収入が減少し、1年間の収入見込額住民税非課税となる水準に相当する額以下である世帯でございます。 

泉大津市議会 2021-12-17 12月17日-03号

◆16番(田立恵子) 所得制限ということで、いわゆる収入で960万円以上というふうなことがよく表に出ておりますけれども、この960万円というのは、例えば扶養親族が3人ということで、両親のうちいずれか1人が収入があり、そしてもう一人は課税対象にならない所得以下、そして子供さんが2人というような、こういう4人家庭を想定して960万円というふうに言っているのかというふうに思いますが、家族構成によって違います

池田市議会 2021-09-30 09月30日-03号

まず市民税関係ですが、1番目は、第15条、第19条及び第30条の3並びに附則第6条にあります国外に居住する扶養親族取扱い見直しに伴う改正についてでございまして、これは個人市民税非課税限度額算定基準及び個人市民税均等割軽減措置適用判定基準に用いております扶養親族というものにつきまして、国外に居住する扶養親族を一部を除き、それを除くものでございます。 

吹田市議会 2021-09-02 09月02日-01号

続きまして、第2条関係でございますが、15ページの第14条の2の改正は、個人市民税均等割非課税判定する際に基準とする扶養親族を16歳未満の者及び控除対象扶養親族に限ると定めるものでございます。 第23条の改正は、特例対象資産に対して課する固定資産税課税標準特例を廃止するものでございます。 議案書にお戻りいただきまして、141ページをお願いいたします。 

岸和田市議会 2021-06-29 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年06月29日

第1条関係のうち、本文の2行目、第13条及びその4行下、附則第5条の改正は、国外居住扶養親族取扱い見直しに伴い、それぞれ個人市民税均等割非課税範囲個人市民税所得割非課税範囲等における扶養親族規定について、年齢16歳未満の者及び控除対象扶養親族に限るとされたことから、規定整備を図るものでございます。  

池田市議会 2021-06-25 06月25日-03号

生活保護申請時における扶養親族への照会につきましては、保護申請時に十分に説明をするとともに、相談業務の中で丁寧に生活歴等を聞き取り、個々の事情に配慮した対応を心がけているところでございます。扶養義務履行が期待できないと判断された場合は、扶養照会を行わないこととする取扱いを従前より実施しておりまして、今後も実態に沿った運用を心がけてまいる所存でございます。 

八尾市議会 2021-06-23 令和 3年 6月総務常任委員会−06月23日-01号

また、個人市民税均等割及び所得割非課税限度額算定基礎となる扶養親族について、年齢が30歳以上70歳未満国外居住親族にあっては、留学生、障がい者及び38万円以上の送金受領者に限ることとするものでございます。  なお、いずれも地方税法等の一部改正を受けまして、その改正内容に即して条例の規定整備するものでございます。  

泉佐野市議会 2021-06-07 06月07日-01号

次に、4行目から次ページ、12ページ6行目にかけての第30条の2、第30条の3、第56条及び第57条の改正は、給与所得者公的年金等受給者扶養親族申告書及び退職所得申告書電子提出に係る税務署長の承認を廃止するものでございます。 7行目の第91条の4の改正は、地方税法第451条第5項が追加されたことによる所要整備でございます。 

柏原市議会 2021-06-01 06月01日-01号

これを受けて個人市民税均等割所得割につきましても、非課税基準判定に用いる扶養親族範囲を同様の取扱いとするものでございます。ただし、国外居住親族の中でも留学ビザのコピーを提出した者、障害者控除を受けている者、38万円以上の送金等が書類で確認できる者につきましては、引き続き扶養親族として取り扱い、非課税基準判定することといたします。 

枚方市議会 2021-06-01 令和3年6月定例月議会(第1日) 本文

第14条につきましては、30歳以上70歳未満国外居住親族のうち、留学生障害者及び一定額以上の送金が確認できる者以外については扶養控除適用対象外とされたことに伴い、個人市民税非課税限度額基準判定に用いる扶養親族範囲につきまして改めるものでございます。  なお、96ページの第29条の3第1項、98ページの附則第6条につきましても、同様の趣旨により改めるものでございます。